Logo Design by FlamingText.com
Logo Design by FlamingText.com エースの系譜(小説)のあらすじ・感想:漫画×高校野球:So-netブログ
SSブログ

エースの系譜(小説)のあらすじ・感想 [その他・漫画以外]


【あらすじ】
200万部超「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」
の著者が「どうしても書きたかった」、敗北と再生の青春野球小説。

その高校にあったのは野球部ではなく野球同好会だった。
甲子園などを目指す者など皆無な状況で顧問となった新任教師・続蓮之介。
元々は同校の卒業生で野球同好会のOBでもあるこの教師は心中密かに
『甲子園出場』を夢見ている。
そこへ現れた初代エース・絆遊之心。
そして物語は10代目エース・後谷雪太郎までの10年間の奇跡を描く。
真の処女作にして「もしドラ」の原点的物語。
詳しくはこちらから
【感想】
物語の舞台となっているのは『私立迷径学園』
架空の高校だが、
「茨城県のラグビーの強豪校で、メイケイで、
昭和64年の花園で大阪の高校と二校同時優勝」
となると明らかに実在の『茗溪学園』であろう。
*同時優勝のもう一校は作中では『難波兄弟校』となっているが、
こちらは『大阪工大高』である。

当時弱小校ながらラグビー部員だった私は今でもこの時のことを鮮明に覚えていて、
冒頭の2ページで、今読んでいるこの本が
フィクションかノンフィクションかもわからなくなってしまった。
それは著者が雑誌『Number』の文体を意識して書かれているとのことで
致し方ないのかもしれないが、
虚実入り乱れたまま作中世界に入り込んでいました。

『新任教師が甲子園出場を目指して奮闘する』となると
当然、猛練習につぐ猛練習。気合と根性で奇跡を起こす。
そんな展開かと思っていたが、まるで見当外れだった。
だからと言って小難しい野球理論やスポーツサイエンス的なことでもなく、
それでいて荒唐無稽とも思わなかったのは、
ひとえに私がそれこそ『Number』などの
スポーツ雑誌を読んでいる感覚だったからかも知れない。

高校はもちろん学生スポーツというのは当然のことではあるが
毎年メンバーが変わる。
また、同じ選手でも1年で大きく変貌を遂げることがある。
そこが面白さでもあり、指導される監督たちにはとても難しいところでしょう。
この作品も次々とエースが現れ、そして去っていきます。
特定の選手が主人公の作品ではこの状況は味わえない部分です。
ひとりひとり個性的な歴代のエースたち。
この世代はどんなチームなんだろう?次の世代はどんなチームになるんだろう?
まったく『迷径学園』のファンにでもなったように読み進めていました。
10年。
言葉にすると簡単ですが、そこには様々なドラマが、喜びがあり、
また悲劇があります。
最終の16章を読み終えた時には思わず涙してしまいました。

ほんの短い高校野球(高校部活)生活ですが、
それは一生の宝物だということを改めて感じたのです。
読後、爽やかに晴れ晴れとした気持ちで本を閉じました。

関連記事はこちらから
その他・漫画以外

スポンサードリンク





タグ:岩崎夏海
nice!(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 1

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。